金欠だけど絞り込む自転車

アライアンス1&ニローネ7

最近、自転車づいてて、
店に言って、2009年モデルのカタログもらったりして、
欲しいロードバイクがだいぶん絞れてきました。

候補は・・・
ジャイアント」の
TCR、
TCRアライアンス1【写真上】、
DEFY(ディファイ)アライアンス1、
DEFY1。
ビアンキ」の
C2Cニローネ7(レッド)【写真下】。

ロードバイクの価格って
フレームとコンポ(変速機、ギヤ、クランク等の機械部分)の
素材やランクで大きく違うようなのですが、
ジャイアントとビアンキの両ブランドは
びっくりするほどリーズナブル。
コンポは世界的に「シマノ」と「カンパニョーロ」の
2つのメーカーでほぼ独占状態なんですけど、
日本ではシマノが多いです。
で、シマノのコンポのランクは下から、
ソラ、ティアグラ、105、アルテグラデュラエース
っていう感じで、大きな違いは
ティアグラまでが変速機でいうと9速、
105以降は10速というところ。
あとは重量や精度の差。
長い目で見れば上位互換に優れた
105以上が欲しいところなんですけど、
105搭載のロードバイクって大抵のブランドで
20万円以上します。
でもジャイアントとビアンキ
5万円近く安い値段で105搭載モデルを出してます。
(ブレーキとか部分的にティアグラだったりもあるけど)
安いからといって、
どこかで他ブランドより劣っているわけではなく、
世界中にシェアを持っていて、
大量生産できる設備があるっていうような
効率化のたまものなので、
コストパフォーマンスすごくいいです。
ジャイアントは台湾が誇る世界最大のブランドだし、
片やビアンキは現在世界最長の歴史を持つブランド。

ジャイアントの、名前に「アライアンス」が付くモデルは、
フレームの下半分が高剛性、高レスポンスのアルミ製、
上半分は剛性、振動吸収性に優れたカーボン製という
珍しい形式のロードバイクです。
普通フレームは単一の素材で、
シートポスト(サドルが乗るパイプ)と
フォーク(前輪を掴む2本のパイプ)で別素材を使う
っていうのがよくある組み合わせ方なんですけど、
「アライアンス」タイプはジャイアント独自(たぶん)。
このフレームを使用した完成車は、
値段が約19万円と高いんですけど
(「アライアンス」じゃないのは約15万円)
そのリーズナブルさから広く所有者がいる
ジャイアントだから、
せめてその中でも個性的なのがいいのです。
でも初心者のぼくには過ぎた技術かもしれないので、
「アライアンス」じゃないモデルも考えています。

ビアンキのC2Cニローネ7(レッド)ですけど、
これは単にイメージや見た目で欲しいロードバイクです。
(約17万円って低価格で105搭載してますしね)
まずビアンキの伝統的なカラーリングとして
「チェレステ」という緑に近い青い色があります【写真中】。
チェレステは「碧空、天空」という意味で、
ウィキペディアによれば、

先代のイタリアのマルゲリータ王妃の目の色から使った
という説がある。
実際、エドアルド・ビアンキは、
1895年に王妃に自転車の乗り方を指導している。
また、ミラノの空の色を見て現地の職人が
色を調合するとも言われている。
そのためチェレステカラーは毎年微妙に違った色になっている。

だそうで、なかなか素敵です。
なので、それだけに、
チェレステじゃないビアンキは渋い! という気がします。
というわけでぼくは赤いビアンキが欲しいのです。

ぼちぼち2009年モデルを予約注文しないと、
生産数の関係で年内に買えなくなってしまうので、
そろそろ決めてしまおう。

      *

やはりひとりよがりな文です。
そして、書いてることのほとんど、
いろんな自転車屋の店員さんの受け売りです。
しかも、ちゃんと覚えてないかもなので、
間違ったこと書いてるかもしれないですね。
でも自転車って自由ですもんね。